無料 簡単登録フォームはこちら 無料 簡単登録フォームはこちら

看護の求人あるある|セントスタッフ|看護の仕事が見つかる

求人あるある総合トップ
サイトマップ

看護の求人あるある

お電話でのお問合せ・ご登録 0120-106-391

全国の看護・医療・保育求人のスペシャリスト セントスタッフにお任せください!

看護の求人あるある

ボタン
電話ボタン

施設形態紹介!グループホームとは?

shisetsu1-bar.gif


グループホームは、要介護認定を受けている認知症高齢者が共同で生活をする施設です。

9人1ユニットの形態で、食事・洗濯・機能訓練(生活リハビリ)などを職員と入居者が一緒に行います。
スタッフの仕事内容としては家庭的な暮らしの中で「居場所」や「役割」を持ってもらうことで、認知症の進行の緩和につなげ、よりよい日常生活をささえていくお仕事です。

基本的には、できることは利用者本人にしていただきます。そのために、様子観察や声かけ、信頼関係づくりが大切になります。

グループホームでは、入居者の方は次のような生活をしています。


day-gh.gif


グループホームの求人
当社では、多くのグループホームから求人のご依頼を頂いています。
また、弊社運営施設として東京にグループホーム千歳台さくらそう、成城さくらそうを埼玉県の戸田市に戸田さくらそうをオープンしております。弊社施設で働きたいという方も受け付けておりますのでグループホームの求人にご関心のある方は、ぜひともご相談ください。

施設形態紹介!デイサービスとは?

shisetsu3-bar.gif


デイサービスは人気のサービス

デイサービスは、要介護者のご自宅で1対1のサービスを行う訪問介護や夜勤がある介護施設と比べて負担が軽いため、介護業界で働く方に人気のある事業です。 無資格でも働けることからハローワーク経由で求人が埋まってしまうこともあります。 ただ、介護職員が取りにくいエリアや規模の大きなデイサービス、また、介護の経験やスキルを重視するデイサービスからは、派遣スタッフや人材紹介の依頼があります。


多様な特徴を持つデイサービス


デイサービスは、大変に数が多く(2015年1月時点)、競争も激化しています。 居住型の介護サービスと異なり、利用者が通うデイサービスを変更することはそれほど負担にならないため、共有過剰気味になっている現在でも次々の新規参入があります。 利用者確保の競争に勝つため、各社、様々な特徴を打ち出しています。例えば、次のようなサービスが登場しています。


①リハビリ特化型デイサービス
高齢者向けのフィットネスマシンを設置、あるいは集団で行う機能訓練プログラムを提供するデイサービスです。 介護予防を希望する方や医療機関でのリハビリを終了し在宅復帰した方を対象としています。 要支援や要介護1程度までのADLが比較的高い方を主な利用者として、1回あたり3-4時間で1日2-3回転のデイサービスを提供します。 通常のデイサービスではメインのサービスとなるお風呂や食事は割愛している事業所が多いです。 一般のデイサービスより介護色が強くないためフランチャイズも急激に増えています。


②民家改修型小規模デイサービス
広い民家を一部改修し、定員10名程度の小規模デイサービスです。 家庭的な雰囲気のため認知症の方の利用が多いようです。 このタイプのデイサービスの殆どは、夜間宿泊を介護保険外サービスとして提供しています。 このタイプのデイもフランチャイズが大変多くあります。


③自己選択による大型デイサービス
②とは正反対に、通常のデイサービス、介護予防のための運動、カラオケ、パソコンなど様々なプログラムが用意されている大型のデイサービスです。 利用者は自己選択で好きな活動に参加できます。


④食事重視のレストラン型デイサービス
本格的なフランス料理などを提供するデイサービスです。 通常デイサービスで提供される昼食は500円程度の普通の定食やお弁当ですが、1.5倍~2倍の費用で本格的な料理が楽しめます。 本業が外食産業の会社などがその強みを活かして参入してきています。


⑤入浴重視のスパ型デイサービス
デイサービスに来る理由は、自宅でお風呂に入れないためということが多いです。 これに目をつけ、お風呂周りを充実させたデイサービスも登場しています。 この他、小学校のような授業を行うデイ、仮想通貨を使ってカジノを楽しめるデイなど様々なサービスのデイサービスが次々に登場してきています。 デイサービスの1日 デイサービスでは、入居者の方は次のような生活をしています。


day-day.gif

当社にはデイサービスの求人依頼も多く集まってきております。ご関心がある方は是非ともご相談ください。

施設形態紹介!有料老人ホームとは?

shisetsu2-bar.gif


有料老人ホームとは?

有料老人ホームは、特別養護老人ホームに代わる介護施設として、ここ近年で開設数が急激に増えてきました。開設資金の1/3が税金を財源とした補助金で賄われる特別養護老人ホームの開設が財源的に難しい現在、 株式会社の資金により介護施設インフラを整備するという厚生労働省の方針のもと、市場の資金が多く流れ込んでいる分野です。

有料老人ホームの形態として、サービス体制が不十分な小規模な集合住宅から高級ホテルのようなハード面を持つ施設や 24時間看護・介護体制で医師が常駐している手厚いサービス体制のホームまで様々です。 在宅系のサービスとは異なり、サービス面やハード面を差別化することで介護保険報酬以外に上乗せ介護の料金や 賃料相当分や管理費を徴収することができるため、株式会社が色々なバリエーションの有料老人ホームを開設してきました。


有料老人ホームの類型

有料老人ホームは、主に次の3つに分類できます。この分類は、有料老人ホームの類型と呼ばれています。有料老人ホームの類型 ①介護付有料老人ホーム ②住宅型有料老人ホーム ③健康型有料老人ホーム それぞれの有料老人ホームがどの類型なのかは、働く側にとって大事なことです。 類型によって、介護職員のサービス提供方法は変わります。一つ一つ解説して行きます。

①介護付有料老人ホーム
有料老人ホームの中で最も多く、人気のある類型です。 この施設では、介護保険法の「特定施設入居者生活介護」のサービスを提供可能ですので、介護業界で働く方の間では、特定施設とも呼ばれています。 一般の方向けには、介護付有料老人ホームあるいは介護型有料老人ホームと呼ばれています。 さらに、要介護以上の方しか入居できない介護付有料老人ホームは、介護専用型の介護付有料老人ホームと呼ばれています。これに対して、自立あるいは要支援の方でも入居できる施設は、一般型の介護付有料老人ホームと呼ばれます。介護付有料老人ホームは文字通り、介護が付いた有料老人ホームですが、正確にはその施設(有料老人ホーム)に所属する職員が 24時間体制で必要な介護保険適用の介護サービスを提供するサービス体制になっているという意味です。 介護が必要な高齢者向けの施設ですので、これは当たり前のように感じるかもしれません。また、逆に介護が付いていない有料老人ホームはあるのか?という疑問もわくかもしれません。 この点を次の住宅型有料老人ホームと一緒に解説しましょう。


②住宅型有料老人ホーム
上記で説明した介護付有料老人ホームの説明を再度見て見ましょう。その施設(有料老人ホーム)に所属する職員が24時間体制で必要な介護保険適用の介護・生活支援サービスを提供する体制。ここでのポイントは、「その施設に所属する職員が介護保険適用の介護・生活支援サービス」です 住宅型有料老人ホームの場合は、次のような説明になります。 住宅型有料老人ホームは、併設あるいは近隣の訪問介護事業所に所属する介護職員が介護保険適用の介護サービスを提供し、 これでカバーできない部分をその施設(有料老人ホーム)に所属する職員が通常24時間体制で必要な介護・生活支援サービスを提供する体制になっています。介護付との違いは、介護保険適用のサービスは、訪問介護事業所の職員が提供するという点です。自宅でホームヘルパーに来てもらうのと同じです。 ただし、自宅との違いは、ホームヘルパーがいない間は、施設所属の職員が必要なサービス(安否確認、緊急対応、健康管理、食事等)を提供します。そして、施設所属の職員によるサービスは介護保険適用ではなく、管理費などでカバーされています。有料老人ホームで働く際は、どちらの類型の施設であるのかあらかじめ理解をしておく必要があります。


③健康型有料老人ホーム
最後の類型は、健康型有料老人ホームですが、このホームは全国でも大変数は少ないです。 こちらは、文字通り健康な方向けの施設であり、介護が必要になったら退去しなければならない施設です。

当社では、多くの有料老人ホームから求人のご依頼を頂いています。 有料老人ホームの求人にご関心のある方は、ぜひともご相談ください。

施設形態紹介!特別養護老人ホームとは?

shisetsu4-bar.gif


特別養護老人ホームとは?

特別養護老人ホームは、介護施設保険3施設の一つで、介護が必要な高齢者の施設として最も人気が高い施設です。 現在(2015年時点)で全国7800箇所の特別養護老人ホームがあります。 主に社会福祉法人が運営をしています。人気の理由は、開設資金の1/3が税金を財源とした補助金で賄われるため、費用が月10-15万円程度と大変安いためです。 要介護3以上の方が多く、重度対応も可能です。 現状、40万人以上の方が待機をしており、大都市部では2-3年待ちが当たり前となっています。介護保険法では、介護老人福祉施設という名称になっています。


介護保険3施設とは?

介護保険3施設は、以下の3種類の施設を指します。 ①介護老人福祉施設(特養) ②介護老人保健施設(老健) ③介護療養型医療施設(療養型) 特別養護老人ホーム以外の施設も簡単に説明をしておきます。 介護老人保健施設(老健)は、医療機関に入院した後、在宅復帰までの間にリハビリと療養を行う中間施設です。 在宅復帰が目的の施設ですので、3-6ヶ月の入居期間が一般的ですが、自宅での介護力が不足している方の場合、1年を超えての入居になっている場合もありまあす。 介護療養型医療施設(療養型)は、治療が終わっているが、胃ろうなどの医療措置が必要な方が長期療養をする介護施設です。 医師や看護師の体制も充実しており、介護施設より病院に近い雰囲気です。 ただ、病院色が濃く、生活の質という点においてあまり充実していない施設が多いようです。

特別養護老人ホームの1日 特別養護老人ホームでは、入居者の方は次のような生活をしています。


day-tokuyou.gif

特別養護老人ホームは、施設介護の基本と言える事業所です。このため、求職者からも人気のある職場です。 ただ、重度の方が多いため介護側の負担も多く、夜勤もあるためか、人材不足になりつつあります。 セントスタッフには、多くの特別養護老人ホーム様から求人が集まっており、派遣、紹介、紹介予定派遣というかたちで職場のご紹介が可能です。 特別養護老人ホームでは、高齢者の方の生活全般の支援を行いますので、介護の基本が身に付きます。 介護士としてのキャリアを選択される場合は、是非とも特別養護老人ホームでのお仕事を経験されることをおすすめいたします。

登録ボタン

HOWTO

まずはサイトから仮登録

電話ボタン
プライバシーポリシー   |   運営会社について

ページトップへ戻るボタン